過去の展覧会一覧へ


1/14(土)~1/29(日)
ウ宙エン



「宇宙」をきっかけに、縁があって集まった作家6名によるグループ展です。
出展は、あさうみまゆみ氏〈立体造形〉、天田理絵氏〈インスタレーション〉、アンドレイ・ヴェルホフツェフ氏〈絵画〉、中西俊介氏〈写真〉、長野久人氏〈彫刻〉、藤原正和氏(故人)〈絵画〉の6名です。
様々なジャンルの作品が会場に並び、不思議な世界観を創り出します。今回の展覧会では、大作・小品あわせて約60点が展示されます。
ぜひご来館いただき、各作家の個性溢れる作品をお楽しみください。



【出品作家】(五十音順)

あさうみまゆみ(立体造形・丹波篠山市在住)
天田理絵(インスタレーション・姫路市在住)
アンドレイ・ヴェルホフツェフ(絵画・姫路市在住)
中西俊介(写真・丹波篠山市在住)
長野久人(彫刻・猪名川町在住)
藤原正和(絵画・故人)


このページのトップに戻る

2/11(土)~2/26(日)
藤本イサム展 ~MINGのミタテ~



朝来市在住の彫刻家・藤本イサム氏の個展です。
藤本氏は、楽しむこと、感性を信じること、そして制作・発表の場を大切にしながら、長年、木や石などの素材を用いて彫刻作品を制作されています。今回の展覧会では、使用しなくなって時間を経たことで、形や色に美しさが現れた民具と、異素材を組み合わせた作品を、大作・小品あわせて約25点展示します。ぜひ、ご来館いただき、藤本氏の個性あふれるユニークな作品をご覧ください。





【略歴】藤本イサム(ふじもといさむ)

1946年 兵庫県生まれ
2000年 第5回石のさとフェスティバル 石の彫刻国際シンポジウム 招待(香川)
サンピエールシャトルーズ国際木彫シンポジウム グランプリ受賞(フランス)
2002年 フエ国際彫刻シンポジウム(ベトナム)
2003年 第2回あさご芸術の森大賞展 優秀賞受賞
2008年 兵庫県&西オーストラリア州交流国際立体造形展(兵庫)
2009年 アーティスト・イン・レジデンス(オーストラリア)
2013年 第25回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) 毎日新聞社賞受賞(山口)
      第2回あさごアートコンペティション2013 但陽信用金庫賞受賞
2022年 第10回あさごアートコンペティション2022 フレッシュあさご賞受賞
個展・グループ展多数発表


このページのトップに戻る

3/11(土)~3/26(日)
描くこと-生きること 里井純子



洋画家・里井純子氏の個展です。
里井氏は、50代の病がきっかけで、クレパス画に出会い、学生時代から長く音楽に携わってこられたことから、「絵画で音楽を表す」ことをテーマに作品を描き続けてこられました。クレパスやアクリル絵具を用いて大胆な色彩で抽象画の作品を制作。
今回の展覧会では、大作・小品あわせて約50点が会場に並びます。ぜひ里井氏が描く色と音の融合をお楽しみください。





【略歴】里井純子(さといじゅんこ)

1948年 姫路市飾磨に生まれる。
1971年 大阪音楽大学音楽学部ピアノ科卒業
2003年 病いがきっかけでクレパス画に出会い、創作活動を始める
2012年 個展(ギャラリー島田/神戸、2017年・2022年も)
2021年 個展(十一月画廊/銀座)
2023年10月 個展予定(サクラアートミュージアム/大阪)
●「The TARO Singers ア・カペラ室内混声合唱団」のチラシ・CDジャケットに作品掲載


このページのトップに戻る

4/8(土)~4/23(日)
空閑の在るところ2
―イ ユンギョン・クボ タケシ
・ヨシダ コウブン―



イ ユンギョン(李侖京)氏・クボ タケシ氏・ヨシダ コウブン氏のジョイント展です。
イ氏は、「自然と命」をテーマに繊維素材を用いた造形作品を、クボ氏は「石の質感」を大事にしつつ石の彫刻作品を、ヨシダ氏は「イノチのカタチ」をテーマに、セラミックを用いてケモノの作品を制作されています。
今回の展覧会は、石・布(染色)・陶、それぞれのアートの在り方を表現した作品が会場に並びます。3人の作家それぞれの個性が織り成すハーモニーをぜひお楽しみください。








【略歴】

〈イ ユンギョン(李侖京)〉
2015年 倉敷芸術科学大学芸術研究科博士修了
2018年 第11回岡山県新進美術家育成「I氏賞」大賞受賞
2022年 「I氏賞受賞作家展」(岡山県立美術館)

〈クボ タケシ〉
2000年 トラヴァーチン(石灰質化学沈殿岩)をもちいた彫刻をはじめる
2013年 兵庫県芸術奨励賞 受賞
イタリア、ポルトガル、ドイツ他 各地で作品を制作

〈ヨシダ コウブン〉
1997年 熊本国体記念 石のモニュメント制作
2020年 個展(ギャラリーHANA/東京)
2010年~2022年 福山アートウォーク・鞆の浦 de ARTキュレーター


このページのトップに戻る

5/6(土)~5/21(日)
角間 好 ―パチモンだらけの展覧会―



明石市在住の洋画家・角間好氏の個展です。
角間氏は、美術史に残る名画や歴史上の人物を基にしたパロディを中心に、自身の好きなものを描き加えた作品を制作されています。
「昭和のおやじギャグ」を発想の原点に描かれた作品は、見ると思わず笑みがこぼれる楽しい作品です。今回の展覧会では、明るい色彩で、細かく描き込まれたユーモア溢れる作品が、大作・小品あわせて約45点展示されます。
角間氏の世界観溢れる作品を、ぜひお楽しみください。





【略歴】角間 好(かどまよしみ)

1988年 二紀展 奨励賞受賞(1990年も/1999年 同人賞受賞)
1989年 ジャパン大賞展 佳作賞受賞
1992年 コープアートマインドフェスタ’92 佳作賞受賞
1993年 第3回兵庫県新進芸術家奨励賞受賞
      「印象神戸」絵画展 佳作賞受賞
      ’93兵庫の美術家 招待(1997年も)
1995年 西脇市サムホール大賞展 優秀賞受賞
1997年 個展(岡之山美術館アトリエ/2019年も)
1998年 八千代風景画大賞展 優秀賞受賞
2008年 リキテックス・ビエンナーレ 奨励賞受賞
2009年 美浜美術展 美浜町長賞受賞
その他 日仏現代美術展・洋画100和歌山大賞展・オカザキ大賞展・上野の森美術館大賞秀作展・天理ビエンナーレ・青木繁大賞展 出品
二紀会準会員


このページのトップに戻る

6/10(土)~6/25(日)
第36回こどもの絵画展



小学生を対象に作品を公募し、入選作品を展示する、6月恒例の児童画展です。県内外から応募があり、厳正な審査の上、入選作品を選出します。会期中、その入選作品を館内一堂に展示いたします。子どもたちの鮮やかな色彩感覚や創造力、ユニークな視点や構図など、豊かな世界観が作品に表現されています。会場いっぱいに並んだ、小さなアーティストたちの感動的な作品を、ぜひご覧ください。




このページのトップに戻る

7/8(土)~7/23(日)
行動美術協会会員 井上 仁 作品展



たつの市在住の洋画家・井上仁氏の個展です。
井上氏は、長年、「土」をテーマに作品を制作。「土こそが生きるものたちの生の根源」と捉え、その様を「土の華」として表現し、連作を展開されています。
作品はシルクスクリーン的な技法で制作されており、鮮やかで美しく、躍動感のある画面構成で、エネルギーに満ち溢れています。
今回の展覧会では、大作15点、小品約25点が出品されます。生命力あふれる鮮やかな「土の華」を会場でお楽しみください。





【略歴】

第44回光風会展入選(第45回展も)
第28回行動展にて会員推挙、行動美術賞他2回受賞
第7回現代美術選抜展(文化庁主催)
兵庫県現代美術展(兵庫県立美術館)
モダンアート展・現代作家展(ルネッサンス・スクエア)
現代郷土作家展(姫路市立美術館) 他


このページのトップに戻る

8/19(土)~9/3(日)
第32回ポートレート作家展



国画会・赤窓会・日本写真文化協会などに所属する作家8名による写真展です。本展は、毎年夏に開催される恒例の展覧会で、姫路市をはじめ、兵庫県や大阪府在住の第一線で活躍中の写真家が、ポートレート(肖像写真)作品を中心におよそ30点を展示いたします。作家によって表現技法が異なるため、モノクロ写真やカラー写真、自然光を活かした作品や抽象画のような作品まで、それぞれの個性が際立つ写真の数々が並びます。ぜひご覧いただき、各作家の世界観を感じてください。



【出品作家】(五十音順)

浅田秀之(西脇市在住) 、家永安史(姫路市在住)、
島田健太郎(奈良県橿原市在住) 、中尾克彦(加東市在住)、
長崎 正(西宮市在住)、 藤森久嘉(姫路市在住)、
八木善生(神戸市在住)、 山上兼弘(姫路市在住)


このページのトップに戻る

9/9(土)~9/24(日)
第14回NUOVO UOVO展



洋画家7名・日本画家1名・工芸作家1名によるグループ展です。この展覧会は2年に一度開催されるもので、「NUOVO UOVO(ヌウォーボ・ウォーボ)」は、イタリア語で『新しい卵』『命の誕生』を意味します。各作家が、いつまでも新鮮な創作姿勢でありたいと考え、つけられた展覧会名です。第13回展となる今回は、大作を中心に新作・近作が約40点発表されます。油彩画、アクリル画、日本画、皮革の工芸作品など、抽象的な美しい作品が展示されます。各作家の個性あふれる作品を、テーマや技法などを見比べながら、お楽しみください。



【出品作家】(五十音順)

[洋画] 植村友哉(大阪市) 、緒方貴美博(明石市)、
木下寿美子(小豆郡) 、曽根孝子(茨木市)、
高田三穗子(明石市) 、舘 寿弥(富山市) 、
中嶋康評(神戸市)
[日本画] 佐藤博子(明石市)
[工芸]宮川翔湖(神戸市)


このページのトップに戻る

10/7(土)~10/22(日)
第13回現代作家展<前期>



国内外で活躍中の作家44名の新作&近作を一挙に紹介する、3年に1度の展覧会です。2期に分けて開催する本展は、10月の前期・11月の後期それぞれ22名の作家が近作を発表します。現代美術の現況を知っていただけるよう、日本画・洋画・彫刻・工芸・書という多彩なジャンルの作品を展示いたしますので、変化に富んだ会場と、最前線で活躍する作家たちのエネルギーあふれる作品をぜひご覧ください。

「蝶の共演」四宮金一
「牛」榎本勝彦

【前期出品作家】

<日本画>光井章二
<洋画>太田垣匡男・喜多万紀子・小林裕児・四宮金一
・高木テルミ・高野カヨ・椿野浩二・栃原敏子・中嶋康評
・古川邦彦・山﨑由佳・山本雅也
<彫刻>榎本勝彦・四宮 龍・芝山昌也・藤本イサム
・松本 薫・村上裕介
<工芸>荒川尚也・李 侖京・大庭和昭


このページのトップに戻る

11/4(土)~11/19(日)
第13回現代作家展<後期>



国内外で活躍中の作家44名の新作&近作を一挙に紹介する、3年に1度の展覧会です。2期に分けて開催する本展の後期は、22名の作家が近作を発表します。現代美術の現況を知っていただけるよう、日本画・洋画・彫刻・工芸・書という多彩なジャンルの作品を展示いたしますので、変化に富んだ会場と、最前線で活躍する作家たちのエネルギーあふれる作品をぜひご覧ください。
会期中、彫刻家・藤原昌樹氏、洋画家・月蛙氏、洋画家・冨永泰雄氏によるワークショップを開催します。

「白柄お城蓋物注器」ウエダキヨアキ

「石の脱皮/Steinhautung/ Wadayama No.337」長岡國人

【後期出品作家】

<日本画>尾形良一
<洋画>東 直樹・井上 仁・須飼秀和・高田三穗子・瀧本周造
・月蛙・坪田政彦・冨永泰雄・長岡國人・平松賢太郎
・松原政祐
<彫刻>池田丈一・ウエダキヨアキ・窪田啓子・坪田昌之
・藤原昌樹・三桝明子
<工芸>石井宏志・磯谷晴弘・小林勇超
<書>髙長岡國人


このページのトップに戻る

12/2(土)~12/17(日)
第36回チャリティーのための
ミニアチュール展



【日本画】
尾形良一、小林隆之、濵田君江、廣岡通正、光井章二、
皆川憲子

【洋 画】
東 直樹、天田理絵、粟谷房代、
アンドレイ・ヴェルホフツェフ、池永伸之、井上展也、
井上 仁、井上由美、ウエダキヨアキ、王 一美、
大山千恵子、岡本悍久、おまつ・T、貝塚理佐、
角間 好、金田尚子、川崎清水、川中義擴、川端祥之、
喜多万紀子、木下寿美子、木下正博、工藤恵子、
窪田福子、コウノ真理、児玉瑛子、酒井ひさお、
榊原メグミ、嵯峨山 務、 佐々木 博、笹田敬子、
四宮金一、四宮 龍、柴田昌子、錢谷嘉康、曽根孝子、
高木テルミ、高田三穗子、高野カヨ、高橋惠子、
髙安 醇、瀧本周造、田口幸子、竹内康行、竹内よし栄、
但馬展子、舘 寿弥、種兼邦子、月蛙、椿野浩二、
坪田政彦、栃原敏子、飛岡文夫、冨永泰雄、中塩美知子、
中嶋康評、中山里美、花房完昇、浜淵泰行、東影美紀子、
平松賢太郎、藤原洋次郎、古川邦彦、Pen2、堀川登代、
マサル・マツハラ、松島佳子、松原政祐、三澤浩二、
三桝正典、宮本英雄、六鹿 泰、山口敏行、山﨑由佳、
山田耕造、山本雅也、油野敏子、吉田純一

【版 画】
アキコハセガワ、いしだふみ、上中孝三、岸田真理子、
小池結衣、小林くみこ、志野和男、立堀秀明、内藤絹子、
長岡國人、中村真由子、古川俊子、逸見亜古、三田村直美、

【彫 刻】
池田丈一、うらゆかり、榎本勝彦、窪田啓子、芝山昌也、
坪田昌之、南野佳英、東影智裕、藤原昌樹、松田一戯、
松本 薫、三桝明子、村上裕介

【工 芸】
新井洋絵、荒川尚也、池田寛子、石井宏志、磯谷晴弘、
乾 善弘、李 侖京、大庭和昭、木口秀一、岸上智津子、
喜多千景、児玉修治、小林勇超、島本契司、清水 剛、
髙橋亜希、田中陽三、永江牧子、西島 玲、野間清仁、
花岡 央、藤本イサム、藤本満里子、前田正敏、松本都子、
松本三男、光藤 佐、明珍宗裕、三輪周太郎、三輪陽子、
山端生也、山本直毅

【書】北岡瑞桐、髙砂京子、谷川ゆかり

【デザイン】片岡英恵、久保田裕美、大和 綾

【写真】宇都宮 遼

(50音順)

本展は、国内外で活躍中の作家の小作品を展示・販売し、収益金の一部を寄付させていただく12月恒例の展覧会です。今回は、主旨に賛同してくださった150名の作家が出展。日本画・洋画・版画・デザイン・書・彫刻・織物・食器・干支の置物など多彩な小作品300点あまりが、チャリティー価格で、会場いっぱいに並びます。多くの作家の個性あふれる作品、多彩なジャンルの作品をご覧になれるチャンスです。ぜひ、この機会にご来館ください。皆様のご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

★本展は、会期中に入札していただくオークションです。展示即売会ではありません。
★本展の収益金の一部は、「国連WFP」、兵庫県内の福祉団体「ひょうご子どもと家庭福祉財団」、「兵庫盲導犬協会」に寄付させていただきます。
★ネットからもご入札いただけるよう特設サイトを開設いたしました。





このページのトップに戻る