過去の展覧会一覧へ


   
1/15(土)〜1/30(日) ウエダキヨアキ展
     
略歴

ウエダキヨアキ

 
1960年
姫路市生まれ
1981年

中部国画会展 以後85年まで出品(82年新人賞・83年奨励賞)
1982年
国画会展 以後86年まで出品、名古屋芸術大学美術科卒
1984年
名古屋芸術大学 美術研究科修了
1985年
1986年
伊藤簾記念賞展、関西国画会展
          〃
1992年
兵庫県展 佳作(93年伊藤文化財団賞・94・96・97)
1994年

姫路市展 文化振興財団賞(95年奨励賞・96年奨励賞・97年姫路美術協会賞)
1997年
西脇サムホール展、ギャラリーピクチャー大賞展 銀賞
1998年
西脇市展 推薦賞
1999年 川の絵画大賞展
2000年 姫路文連 黒川録朗賞

個展 84・85・95・00・01・02・03年(名古屋、大阪、神戸、姫路)
グループ展 80〜03年まで毎年開催(名古屋、大阪、神戸、姫路、三木、福井、但馬)

兵庫県神崎郡市川町 在住

神崎郡在住の作家による現代アート展。ウエダ氏は“浄化と再生”をテーマに、廃材や身近なモノで平面・立体・陶芸作品等を制作されています。一度終わりを迎えたモノが自然に、また何かの作用で始まりを迎えることは、以前より美しく新しいのではないか、という作者の思いを表現した作品が会場いっぱいに展示されます。新しいエネルギーの息吹きを感じてください。


   「浄化あるいは再生」

 



このページのトップに戻る

   
2/12(土)〜2/27(日) 廣岡通正日本画展
     
略歴

廣岡通正 (ひろおかみちまさ)

 
1995年
日展初入選(以後毎年出品)
1996年
県展(神戸新聞社賞)
1997年
県展(伊藤文化財団賞)、第三文明展 2席
1998年
日春展初入選(以後毎年出品)、日展、個展
1999年
日春展、個展
2000年
日春展、姫路文化センター個展

兵庫県姫路市在住

“今を生きている”自分自身も含めた衆生(心をもつすべての存在)の喜怒哀楽を表現したい、とおっしゃる廣岡氏の人物画を中心に制作された迫力ある大作と、美しい色合いの小作品を25点あまり展示します。日本画ならではの質感と美しい色の変化もお楽しみください。



   「家族」

 



このページのトップに戻る

   
3/5(土)〜3/20(日) 名村仁 のやまへゆこう展
     
略歴

名村 仁 (なむらひとし)

 
1955年
兵庫県揖保郡揖保川町に生まれる
1994年

第3回青木繁記念大賞展(わだつみ賞)、第31回関西独立展(関西独立賞、I賞、他 受賞4回)
1996年


ルネッサンス・スクエア個展、第14回伊豆美術祭(優秀賞)、人間賛歌大賞展(奨励賞)、第28回第三文明展(第三文明賞)
1997年
兵庫の美術家展(招待出品)
1999年
さかいでArtグランプリ(佳作賞)、春日水彩画展(奨励賞)
2001年 別府現代絵画展(審査員特別賞)
2002年 バレンタイン愛の美術展(優秀賞)
2003年
別府アジア現代絵画展、はるひビエンナーレ出品 他

兵庫県揖保郡揖保川町在住

作家が暮らす揖保郡揖保川町の穏やかな農村風景、畑や山や森の出来事を組み絵で表現した展覧会を開催します。農作業や里山のボランティアを通して、自然への畏敬の念、人間と自然との深いつながりなどを表現してきた名村氏は、雨の音、土のにおい、陽の恵み、夜の静けさ、動植物たちの命の輝きを本展で感じて欲しいと語ります。


    「いのち咲く季節」

 



このページのトップに戻る

   
4/16(土)〜5/1(日) 絵本と現代美術 田島征彦展
     
略歴

田島征彦 (たじまゆきひこ)

 
1940年
大阪府堺市生まれ
1965年
日本版画協会展入選 毎年出品 現・会員
1975年
第9回京都府洋画版画新人展 新人賞受賞
1976年

「祇園祭」で第6回世界絵本原画ヴェンナーレ展(チェコスロバキア)金牌賞受賞
1979年
「じごくのそうべえ」第1回絵本にっぽん賞受賞
1980年
「染と織−現代の動向」(群馬県立近代美術館)
1981年
第30回小学館絵画賞受賞
1983年
「京都の染・現代作家12人展」(京都市美術館)
1986年



「えほんのえ展」(新潟市美術館)、「民話を描く−田島征彦 型絵染の世界」(八日市文化芸術会館・京都市社会教育総合センター)、「京都の近代版画展−円山応挙から現代まで」(京都市美術館)
1987年



「第12回現代絵本原画展−特別陳列 田島征彦の世界」(西宮市大谷記念美術館・姫路市立美術館)、「てんにのぼったなまず」で第11回世界絵本原画ヴェンナーレ展(チェコスロバキア)金牌賞受賞
1988年

「田島征彦・征三展」(新潟市美術館)、「はじめてふったゆき」ライプツィヒ国際デザイン賞 銀賞受賞
1991年



「第1回染・清流展」(京都市美術館・目黒区美術館)2005年まで毎年出品、「染と織−現代の動向U」(群馬県立近代美術館)、「発動する現代の工芸1945-1970」(京都市美術館)
1992年

「えほんのえ展PARTU(みみずのかんたろう)」(新潟市美術館)
1993年

文化庁芸術家特別在外研修生としてパリのアトリエ・コントルポアンで銅版画制作
1995年 「田島征彦作品集 憤染記」(染織と生活社)出版
2001年


「絵本と現代美術展」(京都芸術センター)、「日本中国国際版画展」(京都市美術館別館)、「京都の工芸1945-2000」(京都国立近代美術館・東京国立近代美術館工芸館)
2003年 「日本・ブルガリア国際版画展」(京都市美術館別館)
2004年

「田島征彦−40年の歩み−展 PART-1」(JARFO・ギャラリー3A/京都)
2005年

10月「田島征彦−40年の歩み−展 PART-2」(JARFO・ギャラリー3A/京都)
2006年
夏「田島征彦・征三展」(高知県立美術館)

現在 兵庫県津名郡北淡町 在住

田島氏は数々の名作絵本を発表してこられた染色作家で、淡路島に移り住まれて5年、兵庫県内で初めての本格的な開催となる絵本原画と現代美術の展覧会です。上方落語「月宮殿星の都」をもとに、落語家の桂文我さんと共に創られた絵本『とくべえとおへそ』の原画を展示すると共に、アフリカの躍動感あふれる動物たちや自然を型絵染、版画などで表現した大作を発表されます。会場に広がる生命のきらめきを感じてください。


   「とくべえとおへそ」表紙

 



このページのトップに戻る

   
6/11(土)〜6/26(日) 第18回こどもの絵画展
     
本展は、西播・東播を中心に県内外の小学生を対象にした公募の絵画展です。応募作品は厳正な審査を行い、選出された約250点の入選作品を会期中、ギャラリー内に展示します。子供たちの自由で大胆な発想、着眼点のおもしろさ、夢あふれる鮮やかな作品をぜひご覧ください。


※本展の公募情報・受賞作品などの詳細は、左のメニューバー「こどもの絵画展」をクリックしてください。


   ルネッサンス・スクエア賞
   寺谷真衣さん
   「ピエロの面のある静物」 

 



このページのトップに戻る

   
7/9(土)〜7/24(日) 第14回ポートレート作家展
     
【出品者略歴】

遠藤哲雄(えんどうてつお)/国画会写真部会員・神戸芸文会員・兵庫県神戸市在住
尾内 晃(おうちあきら)/国画会写真部所属・兵庫県神戸市在住
小林俊博(こばやしとしひろ)/日本肖像写真家協会副会長・赤窓会代表会員・兵庫県尼崎市在住
西村宗泰(にしむらむねやす)/日本肖像写真家協会会員・萌芽写真クラブ会員・兵庫県姫路市在住
原田文裕(はらだふみひろ)/社団法人日本写真協会会員・日本写真映像専門学校 特別顧問・彩雅草主宰・大阪府八尾市在住
藤森久嘉(ふじもりひさよし)/姫路新星フォトクラブ会員・日本肖像写真家協会会員・国画会写真部会友・兵庫県姫路市在住
松本コン太(まつもとこんた)/全日本写真連盟会員・日本赤十字写真奉仕団 兵庫県委員長・兵庫県姫路市在住
松本烝治(まつもとじょうじ)/1964〜1972年 尾内七郎氏に師事・文協 第1回塚本賞受賞・兵庫県加古川市在住

国画会・日本肖像写真家協会・日本写真協会などに所属する写真家8名による本展は、若手からベテランまで幅広い世代の作家が集まり、近作・新作を発表する、毎年夏に開催される恒例の展覧会です。姫路をはじめ、関西地方在住の第一線で活躍中の作家が、“女性”のポートレート(肖像写真)作品を中心に30点あまりを展示いたします。


   西村宗泰 「flower」 

 



このページのトップに戻る

   
8/6(土) 夏休みこども木工教室
     
開催日時:8/6(土) @AM10:00〜12:00 APM1:30〜3:30
参加対象:幼稚園(5歳以上)〜小学6年生までの児童

講師:名村仁先生

ルネッサンス・スクエアでは、夏休みに子供対象の木工教室を開催します。ギャラリーでプロの作家の指導のもと、木工作品を作ってみませんか?お好きな形の木を組み合わせて、どなたでも簡単に作れます。夏休みの工作の宿題にもぴったり!用意していただくものは“工作を楽しむ心”だけ。みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!


 

 



このページのトップに戻る

   
8/20(土)〜9/4(日) 第5回NUOVO UOVO展
     
【出品者略歴】

足立真知子(あだちまちこ)/京都市立芸術大西洋学科卒・現代童画会展新人賞、JAL賞、東京都知事賞・八千代風景画大賞展2席・朝日チューリップ展KLMオランダ航空賞・兵庫県神戸市在住
曽根孝子(そねたかこ)/愛知県立芸大美術学部卒・無所属・大阪府茨木市在住
高田美穂子(たかたみほこ)/京都精華短大美術科卒・兵庫県展佳作・第66回春陽展奨励賞・春陽会会友・兵庫県明石市在住
中嶋康評(なかしまこうへい)/武蔵野美術大学卒・春陽会会員・兵庫県神戸市在住
中山悦男(なかやまえつお)/嵯峨美術短期大学卒・第75回春陽展奨励賞・全関西美術展第3席2回、佳作・春陽会会友・奈良県大和郡山市在住
松永和歌子(まつながわかこ)/甲南女子大卒・写実画壇会員・春陽会会友・兵庫県神戸市在住
宮井建年(みやいけんと)/大阪市生れ・春陽展奨励賞・西宮美術協会会員・春陽会会員・兵庫県西宮市在住

関西地方在住の作家7名によるグループ展を開催いたします。展覧会名の『NUOVO UOVO(ヌゥオボ ウォボ)』は、イタリア語で「新鮮な卵」「命の誕生」を意味し、各作家が、初志を忘れることのない制作活動を続けていきたいと考え、この展覧会名となりました。本展は、2年に一度開催される洋画展で、近作・新作を発表します。


   中嶋康評 「白い花」

 



このページのトップに戻る

   
9/10(土)〜9/25(日) NEW TYPE−櫻井伸也個展−
     
略歴

櫻井伸也 (さくらいしんや)

 
1981年
広島県福山市出身
2004年
大阪芸術大学芸術計画学科卒業
2004年
イタリア国立トリノ美術学院舞台美術科入学
現在
イタリア トリノ在住

 
個展
(選抜)
2003年
伊丹市立工芸センター/伊丹
2004年
平和紙業ギャラリー/大阪
2004年
しぶや美術館/広島
2005年
ミラノ日本総領事館/イタリア・ミラノ
受賞
(選抜)
2003年
大阪造幣局賞/2003大阪工芸展
2004年
NHK大阪放送局長賞/2004大阪工芸展

広島県出身の若手染色作家・櫻井氏は、“しぼり”と呼ばれる伝統的な染色技法に、現代的な科学染料や道具を使って、独自の表現方法を構築。現在は、イタリア国立トリノ美術学院に留学中で、本展ではイタリアで制作したパネル作品のほかに、様々な種類の布地に染め付けられたタペストリー、スカーフ、テーブルクロスなど約100点を展示いたします。美しい色の変化をお楽しみください。


   「NEW TYPE」

 



このページのトップに戻る

   
第7回現代作家展
     
前期/10月8日(土)〜10月23日(日)
後期/11月5日(土)〜11月20日(日)

< 前期出品作家 >
洋画/高田美穂子・瀧本周造・椿野浩二・坪田政彦・長岡国人・中嶋康評・平松賢太郎・堀川素弘・松原政祐・三田村直美・山崎由佳・山本雅也
彫塑/藤本イサム・藤原昌樹・松田一戯・松本 薫・三桝明子・ヨシダコウブン
書/宮田芳緑

< 後期出品作家 >
日本画/小林隆之・光井章二
洋画/東 直樹・井上 仁・太田垣匡男・小原実知成・門脇正弘・來住しげ樹・喜多万紀子・木下かつ代・小谷雅朗・小林裕児・四宮金一
彫塑/池田丈一・窪田啓子・芝山昌也・清水 浄・密 祐快
工芸/小林弘幸

本展は、近畿・中四国・関東やニューヨークなど国内外で活躍中の作家38名の作品を2期にわたって紹介する展覧会で、3年に一度開催されます。前期(10月)、後期(11月)それぞれ19名が約40点の新作・近作を発表、現代美術の「現在(いま)」を示します。日本画・洋画・彫塑・工芸・書と多彩なジャンルの作品を一堂に集めた本展は、現代美術の現況を知るまたとない機会です。エネルギーあふれる作品と変化に富んだ会場を、ぜひご覧ください。


   前期会場

   後期会場



このページのトップに戻る

   
12/3(土)〜12/13(火) 第18回チャリティーのためのミニアチュール展
     
【出品作家】

日本画/小林隆之、M田君江、廣岡通正、光井章二、明星明子
洋画/東 直樹、粟谷房代、井内利彦、生田信行、井上千尋、井上展也、井上 仁、井上由美、ウエダキヨアキ、恵後原好一、王かずみ、太田垣匡男、奥村靖子、小原実知成、門脇正弘、上浦千津子、來住しげ樹、喜多万紀子、北山義明、衣畑紀子、木下かつ代、木下寿美子、工藤恵子、窪田福子、熊野 融、黒川明広、小谷雅朗、小山和夫、四宮金一、曽根孝子、高木テルミ、高田美穂子、タカノ卯港、高野カヨ、瀧本周造、竹内康行、竹内よし栄、田中繁雄、椿野浩二、中井浩史、長岡国人、中嶋康評、名村 仁、滑川秀和、西田ミエコ、浜淵泰行、平松賢太郎、藤原正和、堀川素弘、松永和歌子、松原政祐、松原武雄、松原政瑠、丸山栄子、道広真衣、宮井建年、六鹿 泰、山口敏行、山崎由佳、山本雅也、吉田純一
版画/足立真知子、大上吉成、亀谷修次、岸田真理子、小林くみこ、志野和男、田中良平、坪田政彦、内藤絹子、中東 剛、藤本清子、逸見亜古、三田村直美、ヨシダコウブン
彫塑/浅香弘能、阿部鉄太郎、池田丈一、角田登志雄、窪田啓子、芝山昌也、藤原昌樹、松田一戯、松本 薫、三桝明子
工芸/荒川尚也、石北有美、植木 潤、大木みどり、大庭和昭、尾形良一、片岡聖観、木口秀一、岸上智津子、小林弘幸、櫻井伸也、清水 浄、白石 齊、竹内 巖、野間清仁、藤本満里子、水田真澄、光藤 佐、山本工二、芳野俊通
書/北岡瑞桐、日下東雲、島本溪雲、宮田芳緑

本展は、国内外で活躍中の作家114名の、日本画・洋画・版画・彫塑・工芸・書など様々なジャンルの小作品250点余りを展示、販売いたします。多くの作家の個性あふれる作品をぜひご覧ください。尚、本展での収益金の一部は、新聞社を通じて、県内の障害者施設、盲導犬協会等へ寄付させていただきます。


※本展の詳細は、左のメニューバー「チャリティー展」をクリックしてください。


 

 


このページのトップに戻る